体調不良と片付けのモチベーション

Former park-keeper's lodge 片付けの種類
Former park-keeper's lodge by Tiger is licensed under CC-BY-SA 2.0

こんにちは、片付けコンサルタント 堀尾佳那 ”りおかな”です

実はこの一年で長男はインフルエンザに3回罹患

4月に遅めの流行でA型→

12月にまた新たな型ができA型→

2月に再度流行に乗って40度出るB型

こんなことってあるんだと思いながら、家が片付いていることでイライラはしないし

スムーズに看病など動けたり、隔離も空間があるからできること

本当に片付けを終えていて良かったなと思う

(こんまり流片付けでは順番に進み、全てのモノの住所が決まったときに片付けが終わります)

片付けとモチベーション
  • やり方がよくわからないからできない
  • 時間がないからできない
  • 大変そうでできない
  • 疲れているからできない
  • 体調が一番だから片付けは後回しでできない

こんな様々な要因で

片付けのモチベーションは上がりにくいのではないでしょうか

自分の体調、家族の体調

どうしようもないことも多いけど

まずは体調がいいときに

片付けをスタートしてみよう!!!

スタートしないと始まらない

スタートしても、できなくなることはみんなある

そんなときは

こんなメッセージを送りたい

大丈夫
モチベーション落ちること
皆ある

責めなくてもいい

そんな時もある
休むときがあるから
最後までできるんだ


止まっている時に
気づけることも必ずある


『自分は片付けをしたいんだ』
改めて思う、
その気持ちがあるから悩むんだ


自分を
誉めてあげて

片付けようと動き出したこと



始めないと終わらないから

ちゃんと始められたじゃん

大丈夫



片付けは一つ一つ

モノを見ていくと必ず終わる

モノの数だけみるだけで終わる



多い人もやり方を知れば

誰でもできるのが片付け



不安なら、難しいなら
誰かとやってもいいし
応援して貰ってもいい

助けて貰ってもいい

1人でやると決まってはいないから

抱え込まなくてもいいよ

頼ってもらって嬉しい人もたくさんいる



1人始めた片付けを

終えたときに誰かと共有できたら

もっと楽しい



『また、、片付けやろうと思う』と

周りの人に話してみよう!

その分だけ

耳から片付けする!って聞くから

やる気も増える



大丈夫

また片付け始めよう!!

そのためにどうしたらいいかを、

次の記事にまとめますね